医療法人マックシール 巽病院

栄養科

栄養科だより

 
巽病院

●栄養管理

患者様の栄養状態を管理し、患者様一人一人に適した栄養管理を行っています。入院中は、担当医、病棟看護師、リハビリスタッフ等と管理栄養士が連携し、情報共有を行いながら食事摂取量の低下や体重の増減などに注意し、安定した栄養管理を継続して行っていきます。

●食事

※患者さまの病態に合わせて、医師から指示を受け、提供しています。 また看護師・言語聴覚士等と相談し、咀嚼困難の方、嚥下困難の方などにも召し上がっていただけるよう、1人1人に合わせた形態で提供しています。

※食事量の少ない患者さまには、高栄養のジュース・ゼリーなどの補助食品をお出ししています。 温冷配膳車を用い、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、食事をお出ししています。

※お正月、節分、雛祭りなど季節の行事食も行っています。

※管理栄養士がお部屋を訪問し、お食事に対するご意見なども伺っています。

●栄養食事指導

糖尿病、高血圧など医師からの依頼に基づいて行っています。患者さまの生活習慣に合わせて、 継続して実行できるよう具体的な方法をお伝えするよう心がけています。 入院患者さまだけでなく、外来患者さまにも行っています。(予約制)

老健

栄養ケア・マネジメントの実施にあたり、1人1人にあった入所者全員の栄養ケア計画書を作成しています。入所前の利用面談から立ち会い、喫食状況・現在の食事形態・自己摂取の可否・義歯の有無・アレルギー・体重変動等を確認し、入所前の状況を把握し、利用初日からご本人の状態にあった食事の提供に努めています。更に3カ月に1回ごとのカンファレンスを行い、他職種と話し合い、食事内容について検討しています。

利用者様にあった食事を提供できるよう、また食事を楽しんでいただけるよう、日々聞かれる声をもとに委託栄養士とともに献立作成を行っています。また、月々のイベント食にも力を入れています。

巽今宮病院

●行事食

季節の食材を利用し、正月や七夕などの行事に合わせた「行事食」を毎月提供しています。

●調理法

真空調理やクックチル調理を取り入れ、素材の味を活かした料理の提供に努めています。 ※クックチルとは、あらかじめ調理をしたものを急速に冷蔵・冷凍して5度以下で保存、食事提供前に再加熱するという調理システム

●栄養管理

患者様の栄養状態を管理し、患者様一人一人に適した栄養管理を行っています。入院中は、担当医、病棟看護師、リハビリスタッフ等と管理栄養士が連携し、情報共有を行いながら食事摂取量の低下や体重の増減などに注意し、安定した栄養管理を継続して行っていきます。

●巽今宮病院 栄養科の特徴

当院は、庭に様々な薬木薬草が植えられています。やまもも、栗、りんご、かりんなど四季折々の実を収穫し入院中の患者様にお料理として召し上がっていただきます。 特に秋には、たくさんの真っ赤なリンゴがなります。庭でリハビリをしながら見ていたリンゴが、ケーキに入ってメニューに登場したりもします。 庭の薬木薬草は、入院患者様や私達職員の心と体を癒してくれています。

ページの先頭へ