キービジュアル

よくある質問FAQ

当院に寄せられるよくある質問

紹介状が無くても診察してもらえますか?

当院は紹介状がなくても診察可能ですが、お薬手帳のご持参をお願いしています。

クレジットカードは使えますか?

外来・入院共にクレジットカードはお使いいただけます。
使用可能なクレジットの種類は、VISA・DC・UFJ・NICOS・MUFG・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・DinersClub・J-Debit となります。

市の特定健診はできますか?

当院は、箕面市の指定医療機関となっております。
国保や後期高齢、協会けんぽ等の特定健康診査の受診が可能です。
また、がん検診も箕面市の指定医療機関となっております。

個人の健康診断はできますか?

企業様や就職時等の一般的な健診も自費で行っています。
詳しくはお問い合わせください。

通院リハビリができますか?

当院から退院された患者様を対象に3ヶ月ほどを目処に行っています。
申し訳ありませんが新規の受付は行っておりません。

時間外、夜間休日でも診察してもらえますか?

当院は救急指定病院ではないため、時間外、夜間休日診療は行っておりません。
当院の外来診療は月~土、9:00~12:00となっております。
(祝日、12月30日~1月3日を除く)

小児でも診察してもらえますか?

当院での診察は予防接種も含めて16歳以上の方に限らせていただいております。

薬は院外薬局でもらうのですか?

当院は院内処方のみとさせていただいております。

漢方の処方が良いのですが、処方して頂けますか?

当院では各種漢方を揃えています。ご希望の方は診察時に医師にお伝えください。

駐車場はありますか?

無料で20台分ございます。

クレジットカードは使えますか?

JCB、VISA、MasterCard等、主要なクレジットカードをご利用いただけます。

売店やATMはありますか?

院内に売店やATMはございません。
日用品についてはコンシェルジュサービスにてお手伝いしております。
また、一番近くのコンビニエンスストアは、徒歩5分ほどの場所にございます。

入院時、パソコンの持ち込みはできますか?

パソコンの持ち込みは可能です。

Wi-Fiは使えますか?

院内にはWi-Fiの環境がなく、有線LANのみとなります。
ご利用できないお部屋もございますので、事前にご確認ください。
なお、個人的にご契約されているWi-Fiルーター等の持ち込みは可能です。

室代はいくらでしょうか?

入院のご案内の各種費用にてご案内しています。
各種費用はこちら

入院中TVを見ることはできますか?

はい。可能です。
費用は入院のご案内の各種費用にてご案内しています。
各種費用はこちら

オムツ代の中にパットは含まれますか?

パットを使用された場合はオムツ代として請求させていただきます。
詳しくは入院のご案内の各種費用にてご案内しています。
各種費用はこちら

入院中は家族の付き添いが必要でしょうか?

付き添いは必要ではありません。
しかし下記1~3の基準に基づき、医師が必要と認めた場合、家族が希望する場合に限り付き添いを許可することができます。

【許可基準】

1、患者が重篤になって、心の不安を取り除く場合
2、患者様の精神的不安をとる場合
3、患者様との意思疎通が不十分で、ご家族の補佐が必要な場合

外泊は可能でしょうか?

主治医の許可が下りれば可能です。また、自宅退院に向けて病院側から外泊を勧めることもあります。

経管栄養、吸引が必要なのですが受け入れ可能でしょうか?

はい、受け入れは可能です。

女性なのでトイレやお風呂の介助者を配慮して頂けますか?

全国的に男性の看護師や看護助手が増加する傾向の中で、当院も数名の男性職員が勤務しています。
看護職員の一員であることの教育を受けた上で自覚し、十分な配慮を行いながら日常生活の援助をさせて頂いております。

食事が自分ではできず、介助が必要な状態です。家族の介助が必要でしょうか?

食事介助は専門スタッフ(看護師、介護士、言語療法士)が対応しますのでご安心ください。

入浴は週に何回でしょうか?

1週間に2回いたします。体調等によりシャワー浴または入浴になります。

日中などに車イスの移動は可能でしょうか?

可能です。体調に合わせて車椅子に離床し活動頂くことが可能です。

散歩にいくことは可能でしょうか?

一般病棟やリハビリ病棟では、患者様の病状に合わせ、歩行可能な方や車椅子で移動できる方は院内や院外(敷地内)の散歩をして気分転換をしていただいております。

薬はかかりつけ医へ取りに行かなければいけないでしょうか?

入院中は基本的には当院でお薬は処方しますので、かかりつけ医のところへ受け取りにいっていただく必要はありません。
ただし、当院薬局で処方できないお薬を服用されている場合は、主治医の判断で、かかりつけ医へ取りにいっていただくこともあります。

今までと同じ処方内容を継続することは可能でしょうか?

可能な限り考慮しますが、院内で取り扱っていない薬剤については、同一効果の物に変更させて頂く場合もあります。いずれの場合でも、事前に薬剤師が説明にお伺いいたします。

STは在籍していますか?

当院リハビリテーション科には、現在、常勤ST 4名が在籍しており、言語訓練、摂食嚥下訓練を行なっています。

リハビリの量はどれぐらいでしょうか?

回復期病棟の入院患者様は、1日180分、それ以外の患者様は1日120分を上限とし診療報酬で定められています。
診療報酬の上限は、あくまで目安であり、そのときの患者様の状態や練習内容、療法士の人数などを考慮して、療法士が実際に関わる時間が決定されますが、当院では回復期病棟の入院患者様には120~180分、それ以外の患者様には20~60分のリハビリを行なっています。
病棟での実際の生活場面にて日常生活動作練習や病棟練習など看護師や看護補助スタッフも含めて関わっています。リハビリテーションは、患者様自身の自主的な行動なくしては成り立たないものです。療法士とのリハビリだけではなく、病棟におけるサポートも非常に大切となっています。

リハビリには整形外科の医師が在籍していますか?

骨折等の整形外科疾患で入院される患者様のために、整形外科専門医が診察にあたります。循環器障害の患者様には心臓外科医が、糖尿病については糖尿病専門医が、その他慢性疾患については内科医が診察にあたります。また、皮膚科や歯科の定期往診も施行しています。更に当院には経験豊富なリハビリ療法士が多数在籍しておりますので、安心してお任せ下さい。

手すり取り付け位置等のアドバイスはして頂けますか?

患者様の退院の目処がついた時点で、退院後の生活をより安全で快適にするため、 退院前に、担当療法士がご自宅を訪問し、段差の解消、手すりの取り付け位置などのアドバイスを行なう家屋調査(退院前訪問指導)を行なっています。

リハビリの担当者の希望(男女など)は聞いて頂けますか?

患者様の状態や体格などを考慮しながら、担当療法士を決定しています。

回復期リハビリの対象になるのはどのような人でしょうか?

脳卒中や頭部外傷により片麻痺などの後遺症を負われた患者様、骨折や膝、股関節症により手術を行われた患者様、外科手術又は肺炎等の治療の安静により生じた廃用症候群を有する患者様を主な対象としています。
原則的に急性期(救急)病院からの紹介となりまが、腰椎圧迫骨折など症例によっては開業医からの紹介も受け入れておりますので一度御相談下さい。
但し認知障害が重度でリハビリ指示が伝わらない方は、受け入れをお断りする場合があります。

【回復期リハビリテーション病棟の入院対象患者の目安】
疾 患
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷及び頭部位外傷を含む多部位外傷
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態
股関節又は膝関節の置換術後の状態

日祝日もリハビリを受けることは可能でしょうか?

当院のリハビリテーション科は、365日シフト制をとっており、回復期リハビリ病棟患者様に、日曜・祝日関係なく、リハビリテーションを提供しています。
ただし、外来患者様に関しては、日曜・祝日のリハビリテーションの提供は行なっておりませんのでご了承ください。

入院後の回復の見込みはどれぐらいでしょうか?

回復の程度は患者様の原疾患・意識状態・積極性および御家族様の協力により大きく左右されます。重症脳卒中の患者様でも向上心が旺盛であれば予想以上の回復を見る一方で、軽症であってもリハビリに消極的であれば御期待に添えない結果に終わる事もあります。
また入院中は病状が変化しますので、担当医が定期的に説明を行います。

駐車場はありますか?

はい。ございます。
当院の受診・お見舞いの方は無料で使っていただけます。
詳しくは交通アクセスの「お車でお越しの場合」をご確認ください。
お車でお越しの場合

送迎バスは無料でしょうか?

無料でご利用いただけます。
運公表は交通アクセスの「シャトルバスをご利用の場合」をご確認ください。
シャトルバスをご利用の場合

外来受付のご案内

採用サイトバナー